memrootじしょ
英和翻訳
pretty good
pretty good
ˈprɪti ɡʊd
プリティ グッド
1.
かなり良い、なかなか良い、まずまず
何かの品質、状態、結果などが、期待していたよりも良く、しかし最高ではない、というニュアンスで使われます。単に「良い(good)」と言うよりも、少し控えめながらも肯定的な評価を表します。
How
was
the
movie?
It
was
pretty
good.
(その映画どうだった?かなり良かったよ。)
How was
「どうだったか」と尋ねる表現です。
the movie
「その映画」を指します。
It was
「それは~だった」という状態を表します。
pretty good
「かなり良い」「なかなか良い」という評価を表す熟語です。
The
food
at
that
restaurant
is
pretty
good.
(あのレストランの料理はかなり美味しいよ。)
The food
「その食べ物」を指します。
at that restaurant
「あのレストランで」という場所を表します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
pretty good
「かなり良い」「まずまず」という評価を表す熟語です。
Her
English
is
pretty
good
now.
(彼女の英語は今かなり上手だね。)
Her English
「彼女の英語」を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
pretty good
「かなり上手い」「なかなか良い」という評価を表す熟語です。
now
「今」という時点を表します。
2.
調子が良い、気分が良い、元気だ
人の体調や気分、あるいは物事の進捗状況など、抽象的な状態が順調であることを表す際に使われます。カジュアルな応答によく用いられます。
How
are
you
doing?
I'm
pretty
good,
thanks.
(元気?元気だよ、ありがとう。)
How are you doing
「調子はどうですか」と相手の状況を尋ねる挨拶です。
I'm
「I am」の短縮形で、「私は~である」という意味です。
pretty good
この文脈では「調子が良い」「元気だ」という意味を表す熟語です。
thanks
「ありがとう」という感謝の言葉です。
How's
business?
Pretty
good,
sales
are
up.
(仕事の調子はどう?かなり良いよ、売上が上がってるんだ。)
How's business
「仕事の調子はどうですか」と尋ねる表現です。
Pretty good
この文脈では「商売がかなり順調だ」という状態を表す熟語です。
sales are up
「売上が上がっている」という状態を表します。
He's
been
feeling
pretty
good
since
he
started
exercising.
(彼は運動を始めてからずっと体調がかなり良い。)
He's been feeling
「彼は~と感じ続けている」という現在完了進行形です。
pretty good
この文脈では「体調がかなり良い」という状態を表す熟語です。
since he started exercising
「彼が運動を始めてから」という、いつからその状態が続いているかを表す句です。
関連
alright
fine
decent
satisfactory
not bad
fairly well
quite well